日本パワーファスニング株式会社
当グループは、あらゆる締結作業に最適なファスニングシステムを提供してまいります。 |
![]() | |||
代表者よりひとこと | ||||
波動を続ける世界情勢の中、弊社は創業以来、モノとモノとを締結する「ファスナー」及び締結工具の製造・販売を行ってまいりました。一口にファスナーと言いましてもその用途により、住宅用のもの、一般建築用のもの、自動車や家電製品用のもの、とその種類・形状は千差万別であります。 おかげさまで今日弊社は、あらゆる分野のファスナーを提供させていただいており、皆様のお目に止まらぬ部分にも弊社製品が数多く使用されております。変革のテンポがますます連まっているこの時代、弊社でも地球環境に配慮した、より安全で高品質の製品をより多く生産することにより、皆様の生活のお役に立ちたいと私を先頭に全社員一同こころから願っております。 代表取締役社長 土肥雄治 | ||||
得意とする技術 | ||||
当社の豊岡工場は、主に建築用ねじとケプス(座金付きナット)の生産を行っています。工場には形状加工から熱処理、表面処理に至るまでの一貫ラインを備えており、ニーズに合わせた高性能・高品質の商品をお客様に提供いたします。 | ||||
| ||||
会社概要 | ||||
プレハブ住宅をはじめとする住宅建築や金属ならびに、コンクリート建築向けに建築作業の省人化、省力化を実現できる合理化製品を製造し、主として工業用ファスナー(ドリルねじ、薄板鉄板用、木用、樹脂用タッピンねじ、アンカーねじ)等の設計、開発及び製造を行っております。 |
住所 | 兵庫県豊岡市神美台5−1 | ||
---|---|---|---|---|
区画 |
E・F | |||
TEL/(0796)26−0055 | ||||
FAX/(0796)26−0057 | ||||
URL/http://www.jpf-net.co.jp/ | ||||
事業内容 | ||||
建築用ファスナー及びツールの製造・販売 | ||||
本社及び主要事業所 | ||||
〒531-0076 大阪市北区大淀中1-1-90 梅田スカイビルガーデンファイブ4F | ||||
沿革 | ||||
1964年4月新和工業(株)、日本発条(株)及び米国イリノイ・ツール・ワークス社の3社が均等払込、業界初の日米合併会社「日本シェークプルーフ(株)」を設立。 1979年8月「ニスコ(株)」に商号変更。 1992年10月ツール部門を担当する子会社を吸収合併し、「日本パワーファスニング(株)」に変更。 1989年9月豊岡中核工業団地に豊岡工場の操業を開始。 1997年7月豊岡JPFとして分離独立し、JPFワークス(株)に商号変更を経て、 2007年1月に親会社の日本パワーファスニング(株)に吸収合併され、現在に至る。 | ||||
| ||||
製品紹介 | ||||
|
・ドリルねじ(MBテクス) ・ドライウォール用ねじ(ハイロー) ・木造用耐震ねじ(モックス) ・座金組込ナット(ケプス) | |||
採用情報 | ||||
1.仕事の内容 機械オペレーター及び技術専門的業務 2.勤務時間 8:00〜16:45 交替(1)6:45〜15:10、(2)14:35〜23:00、(3)22:45〜7:00 休暇 週休2日制 年間123日/土曜、日曜、年末年始、お盆、誕生日休暇 平成19年度卒 155,200円(高卒)/中途入社は年齢、経験等考慮し決定 待遇 昇給年1回、賞与年2回、交通費規定支給、車通勤可(任意保険加入者に限る) 各種社会保険完備、制服貸与、退職金制度有/残業手当、家族手当、住宅手当 |